こんにちは、1歳と3歳の育児中ママ、かりんです。
赤ちゃんとのお出かけって、本当に大変ですよね。
気軽に現地調達出来ない場合もあるので不安が多い分荷物は多くなるし、このタイミングで!?というときに限って、急にミルクやオムツ替えが必要になるし…。できる限り「最低限だけ、でも安心して外出したい」って思いませんか?
そんな私が行き着いたのが 「100均活用」です!
この記事では、私が実際に使ってよかった
「100円ショップで揃う!赤ちゃんとのお出かけグッズ10選」をご紹介します。
赤ちゃんとのお出かけで困りがちなこと
- 荷物が多くてカバンがパンパンになる
- うんち漏れや食べこぼしの対処グッズを忘れがち
- ベビーカーにぶら下げる荷物がすぐ落ちる
- 外出先で「これ持ってくればよかった…」と後悔する
私も何度もやらかしました💦
でも100均グッズを取り入れてからは、かなり快適に!
100均で買える!お出かけ必須アイテム10選
① ウェットティッシュ
おしりふき代わりにも、テーブル拭きにも。
フタがついたタイプなら乾燥せずに長持ち!
② ビニール袋
使用済みオムツや汚れものや食べ終わったお菓子袋などをすぐにポイ。
子どもが公園で拾った木の実や石を持ち帰ろうとするときにも役立ちます。
③ ベビーカーフック
荷物が多い日には必須!
フックを付けるだけで「両手フリー」が叶います。
④ 簡易おむつ替えシート
公共施設など「おむつ替え台が汚れていて気になる」ときに活躍!
オムツ替えの場所によっては除菌シートで拭くと湿気で元の汚れの臭いが蘇ってくることもあります。
100均にある使い捨て or 折りたたみ型を常備しておくと安心です。
⑤ おもちゃ(音が出ない静か系がおすすめ)
外出先でのグズり対策に。
パリパリ音のするおもちゃや、風船や折り紙などは小さく持ち運べるので使いやすい♪
⑥ タオルホルダー
手洗い用タオルを常時吊るしています。なんなら吊るしているタオルも100均です。
突発的な水遊びで濡らしてしまった服もここにぶら下げておくと乾きます。
⑦ シューズクリップ
我が家ではベビーカー1台に、2人分つけています。
出先で2人とも寝てしまったときなどに使用します。
⑧ アルコール除菌シート
飲食前の手拭き、テーブル除菌などに。
100均にはベビー用アルコール控えめのものもあります。
⑨ レインポンチョ
突発的な雨の時のお守りに。
ベビーカーを押していると傘が差せないので。
⑩ 使い捨てエプロン
シリコンエプロン持ち歩いていましたが出先で洗うのが大変だったので。
子どもによっては嫌がるので、そんなときには割り切って着替えるのみですが。
実際に使ってみた感想
最初は「100均だし、すぐ壊れるかも?」と不安でしたが、
意外と丈夫で、一年以上使っても現役なものばかり!
赤ちゃんの性格によっては使えないものもあるので、
このグッズは本当に必要なのか?と少しでも悩むくらいなら
100均でお試し購入して実践しながら判断するのが良いかと思います。
ただし、以下のような点には注意してください:
- フック類は重すぎるものを引っかけると割れます。
- 赤ちゃんはなんでも口に入れるのでグッズの材質には注意してください。
まとめ|100均を味方にすれば、外出がもっとラクになる!
今回ご紹介したアイテムは、実際に私が「持っててよかった〜!」と思えたものです。
便利グッズは探し始めるときりが無く、1人目などは特に持ち物も増えていきます。
必要と感じる旬はすぐに通り過ぎますので、必要かわからない時には100均で探してみてください♪
次回も、育児に役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!

コメント